フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

「あさまの蔵だより」編集部

草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。

Powered by Six Apart

2015年5月25日 (月)

祝!!金賞受賞

今日もいいお天気でしたねhappy01

暑い日はソフトクリームが食べたくなりませんかsmilenote

先日のことですが・・・

おかげさまで、全国新酒鑑評会において当社の清酒秘幻が金賞受賞いたしましたshine

それを記念して特別キャンペーン!!

このページを印刷したものをご提示いただくか、端末でこのページをご提示

いただいたお客様に大吟醸ソフトクリームをお一つサービスさせていただきますhappy01

外売店にて5月31日まで有効ですnote (外売店にてお声をおかけ下さい)

皆様ぜひご来店下さいませ。 お待ちしておりますhappy01

草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター

2015年5月24日 (日)

ありがとうございます!

以前にブログでお知らせした純米大吟醸生原酒(八ツ場の風)が

一週間前に完売致しました。皆様ありがとうございます。

試飲されたお客様の声を聞くと、とても好評でした!!!

また、6月1日からは季節限定酒、月別限定酒が販売スタートとなります!

冷酒が美味しい時季なのでたまりませんね。

しかし、暑い時に飲む熱燗も良い感じでたまりません!!

簡単に言うとやっぱり日本酒美味しいです!

2015年5月22日 (金)

吾妻渓谷 歩行者のみ通行可

昨年の10月で廃道となった旧国道145号。

これまでのように車で渓谷沿いを走ることはできなくなってしまいましたが、

実は歩行者の方だけ歩道を歩いて渓谷の中まで入ることができます。

渓谷下流部、雁ケ沢の交差点を渓谷方面に入ると、「渓谷パーキング」があります。

Photo

パーキング前の交差点はゲートがあり、「一般車両進入禁止」。

Photo_2

左側に「歩行者通行可。車道へ出ないでください。」の看板が。

さらに進むと、同じく「車両進入禁止」の看板。

Photo_3

さらに歩道を進みます。

Photo_4

時期はまさに新緑。眼下に吾妻川を見下ろします。

Photo_5

この日は道中で橋の工事中。いったん山側へ道をかえます。

Photo_6

しばらく歩くと若葉台という休憩スペース。まさに若葉の季節。

Photo_7

目の前に「樽沢トンネル」が見えてきました。昨年の10月にJR吾妻線は付け替えに

なっていますので、「日本一短い鉄道トンネル」ではなくなってしまいました。

Photo_8

トンネル分岐も以前のまま。

Photo_9

鹿飛橋へも降りることができます。

Photo_10

大蓬莱の若葉が美しい。

Photo_12

旧熊の小屋の駐車場を過ぎると長野原町に入ります(ここまでは東吾妻町)。

そしていよいよ歩道も通行止めに。

Photo_13

ここまでで行き止まりです。

ここから川の方を望むと、八ツ場ダムの工事現場があります。

Photo_14

山肌がだいぶ削られてきました。重機が動く音が聞こえてきます。

駐車場からここまで片道30分くらいでしょうか?

平日にいきましたので、誰にも会いませんでした。

歩道を通れるということがあまり知られていないのかもしれませんね。

※春~秋にかけてのシーズンのみ往復が可能のようです。

※吾妻川右岸のハイキングコースもウォーキングできます。

2015年5月21日 (木)

冷やし中華~♪始めましたぁ~♪

このごろ暑かったり寒かったりしてますが、体調管理はいかがですか?

浅まんぷくコーナーでは冷やし中華と冷やしうどん・そばをはじめました。

Img_3692

タレは胡麻ベースになります。また天ぷら・山菜が冷やし可能です。

これは食べるしかないでしょう!!

他にも浅間の名物噴火ラーメンもおすすめです。さらには激辛チャレンジも大好評!!

皆様のご来店お待ちしてます。

2015年5月20日 (水)

新緑

一雨ごとに緑の深くなる良い季節になりました。

毎日がお散歩日和で嬉しい限りですhappy01

ここ数日お散歩していたら、あまーい匂いがcatface

なにかなぁと見回してみたら、「ニセアカシア」の花がhappy01

ここ数日の暖かさで急に花開いたみたいです。

小さいころはこの花が「アカシア」だと思っていましたが、

アカシアは赤いんだそうで、白いのは「ニセアカシア」なんだとかgawk

にせでもなんでも綺麗なことにかわりはないし、

何より天ぷらにするとおいしいんだよなぁhappy02

結局胃袋が一番花を気に入っていましたsmile

油を吸いやすい花ですが、ぜひ天ぷら試してみてくださいね。

2015年5月17日 (日)

記念すべき第一回!!

5月16日

第一回「俺の酒」造り体験会2015

しりもち、前方へのダイブなど怪我なく無事終了いたしました。

参加頂いたお客様にお疲れ様でした

皆さんの協力で私共も楽しく田植えをすることが出来ました。

本当にありがとうございます(感謝happy02感謝)

田植え体験後の懇親会も盛り上がってnotes最高の眠りだったのではconfident

身体の痛みを感じながら、来年につなげていけたらな・・・いいな、と思っておりますcatface

次はどんな体験で皆様とご一緒出来るかな???happy01???

草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター

2015年5月16日 (土)

新緑の季節 Let’s ウォーク!!

駐車場のツツジも見頃を過ぎ、新緑のまぶしい今日この頃。

思わず外に飛び出したくなる季節ですね。

当センターでは数年前から「ノルディックウォーク体験」を実施しています。

社員の中に、JNWAの公認インストラクターもいて、

近くに建設中の「八ツ場ダム」の建設現場等をご案内しながらの

体験会を行っています。

おすすめは吾妻渓谷の下流部、東吾妻町側から歩行者のみ通れる

歩道を歩いてダム建設地近くまでの渓谷沿いを歩くコース。

ダム建設工事の関係で車両は通行止めとなっていますが、歩行者だけ

通れる穴場スポットです。これからまさに絶好の新緑の時期を迎えますが、

秋の紅葉も非常におすすめです。

10名様以上のグループ向け企画。日ごろの運動不足解消も

兼ねて皆さんでぜひご参加ください。

その後の打ち上げのビールはめちゃくちゃ旨いはずですよ。

Nwblog

2015年5月15日 (金)

5月も

皆さん5月も中盤に入り、如何お過ごしでしょうかhappy01

観光センターもGWの賑わいが嘘のようにお客様の人数が通常モードになりましたsweat01

我が観光センターでは6月から夏用の製品が少しづつ販売され始めます。

季節変わり目でのお買い得商品等も後半は出て来ますので、是非お立ち寄り頂き、楽しんで頂ければと思います。

皆様のお立ち寄り心からお待ちしております。

「草津温泉の玄関口 創業140年観光蔵 浅間酒造観光センター」  梅ちゃんでしたsmile

2015年5月10日 (日)

GW終わりましたね

GWという一大イベントを終えてここ数日は静かな日々が続いています。

GWにはイベントも行っていたので、賑やかで良かったです。

そんなGW中に、意外なお申し出をうけました。

うちの会社では、ここ数年エスカレーター脇にお雛様を飾っているのですが、

それをご覧になったお客様から、お雛様をお譲り頂けるとのお申し出がsign03

びっくりするやら、ありがたいやらhappy01

何より、何年か続けてきたことが、お客様の心に残っていて、

大切なお雛様の行先に、うちの会社を選んで下さった事に感謝ですhappy01

そぼ降る雨の中、昨日お雛様をお預かりしました。

今年のお節句は終了してしまいましたが、

来年のお節句には大切に飾らせていただきたいと思いますhappy01happy01

非皆さんも身に来て下さいねhappy01

2015年5月 7日 (木)

連休も明けて・・・

ゴールデンウイークは連日お天気でsun沢山のお客様にご来店頂きましてhappy01

ありがとうございました。

午前中はお天気でしたが、午後から雨rainが降ってきてしまいました。

さて、5月1日よりお菓子コーナーでは桜どら焼きから抹茶どら焼きを販売しております。

そこで! 「ブログを見ました」と言って頂いたお客様にもれなく抹茶どら焼き1個プレゼントいたします。

本日より5月14日まで有効です。

ぜひ、ご来店頂きましてお声をおかけ下さいませnote

お待ちしておりますhappy02

「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」