フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

「あさまの蔵だより」編集部

草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。

Powered by Six Apart

2015年6月15日 (月)

どどめ

突然ですが、「どどめ」ってご存知ですか?

要するに桑の実なんですけどhappy01

富岡製糸工場が世界遺産になったことで注目されましたが、

群馬県は養蚕が盛んなもので、絹を吐き出す大切な「お蚕さん」の

食料として桑の木が栽培されています。

小さいころは学校帰りに友人の家の桑畑に入り込み、

どどめをこっそり食べたものですsmile

黒く熟した実は甘くて、かっこうのおやつだったのでsmile

大人たちにはかなり叱られましたが、小さいころは叱られても叱られても

季節になると、嘘をついて食べていたものです。

(食べていないと言い張っても、服や靴にどどめの汁がついて、紫に染まっているので、

すぐにばれちゃうんですcoldsweats01

今では懐かしい思い出ですが、なぜか昨年から

自生している庭の桑の木が大量に実をつけ、それに目をつけた母の指令により、

なぜか休日になると「どどめ」の採集をしていますcoldsweats01

まぁ収穫するのは大好きだからいいのですがhappy01

収穫するたびに一号、二号と「どどめ」のジャムが作成され、

春先にさんざん作成された「いちご」ジャムと共に、

私の栄養になっていますsmile

そろそろ糖分危険かなぁcoldsweats01coldsweats01coldsweats01

2015年6月13日 (土)

今日は真夏並みに暑かったですね(・_・;)

売店の中も蒸し暑くて倒れるかと思いましたsad

皆さんも熱中症にならないよう、気を付けて下さいね(+_+)

そんな中、本日から、売店内にある野菜直売所「まるしぇ」にて

久保農園さんで栽培しております、大きな柔らかキャベツが登場しました(^O^)

以前まではキャベツより少し小さめのグリーンボールでしたが、お値段もなんと!!

100円!!!!!!

ということでたくさんのお客様にご購入していただいております!

その他にも様々なお野菜が置いてありますので、是非立ち寄ってみて下さい!

早めに来ないと売り切れちゃいますよcatface

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

2015年6月11日 (木)

芳ヶ平湿地群 ラムサール条約登録!!

先月の終わり、お隣中之条町と草津町にまたがる芳ヶ平湿地群が

湿地の保全・活用を目的としたラムサール条約の登録湿地となることが

決定しました。

芳ヶ平湿地群とは芳ヶ平を中心とした7つの湖沼・湿地で

「白根山湯釜」「芳ヶ平湿原」「大平湿原」「平兵衛池」「大池」「水池」

「チャツボミゴケ公園穴地獄」となっています。

湯釜は白根山の火山活動により立入禁止となっていますが、それ以外の

6か所は登山道が整備され、間近に見ることが可能です。

(一回り6~7時間程度かかると思いますが・・・・)

実はある情報筋によると、今年は芳ヶ平のワタスゲが数十年に一度の

当たり年らしいのです。

例年7月初めにピークを迎える芳ヶ平のワタスゲ。今年は若干早めに

推移しているようで、今月中~下旬にピークが訪れてしまいそう・・・

数十年に一度ってことは、今回逃すともう二度とないチャンス。

何とか都合をつけて見に行きたいものです。

Yosigadaira※芳ヶ平の池塘の周りに咲くワタスゲ 

2015年6月 4日 (木)

初投稿!!

皆さんこんにちは\(^o^)/

販売一課の新入社員paper本日、ブログデビューいたしました!!

まだ入社して2ヶ月ということで・・・

まだまだ慣れない部分もありますが、日々、一生懸命仕事に励んでおります!

さてさて6月ということで梅雨の季節がやってまいりました。

雨が降ってじとじとと蒸し暑い、嫌な時期ですね(+_+)

で!!

今日から12日までブログを見てくれた方にだけ!!!!

「ブログをみました」

の一言で外売店のソフトクリームがなんと!!!

100円割引になりますヽ(^o^)丿

嫌な梅雨の季節にお一ついかがですか?happy02

お酒がすこ~し入った大吟醸ソフトもございます!

皆様のご来店、お待ちしております(*^_^*)

2015年6月 3日 (水)

ブルーベリーソフトいかがですか?

今日は朝から雨が降っていましたが、午後は雨もやみ少し蒸し暑い1日でした。

6月になりお菓子コーナーではブルーベリー餅を販売しておりますhappy02

外売店ではブルーベリーソフトも好評で私のおススメはバニラとブルーベリーのミックスですnote

そこで・・・「ブログを見ました」と言って頂いたお客様にソフトクリーム100円引きにてご提供しちゃいます。

ぜひ外売店にてお声をおかけ下さいup

有効期限は6月12日までです。

皆様のご来店、お待ちしております。

草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター

2015年6月 2日 (火)

夏の純米酒!夏純(かすみ)

6月1日から販売スタートとなりました純米酒。その名は夏純(かすみ)

Pop

初夏にぴったりの純米酒!!飲み口はサッパリ!!

キンキンに冷やして飲んでいただきたいお酒となっておりますsun

お酒の名前の呼び方もなつじゅんじゃなくてかすみですからねheart01

くれぐれもお間違えのないようにconfident

2015年6月 1日 (月)

吾妻渓谷 遊歩道編

先日国道145号の旧道の歩道のご案内をさせていただきましたが、

渓谷沿いの遊歩道もダム建設現場の直前まで入ることができます。

(※山道です。革靴・ハイヒール等では無理だと思います。)

0

車は「渓谷パーキング」の交差点を南下し、吾妻峡トンネル方面に向かい、

右手にある結構広めの駐車場「十二沢パーキング」に止めます。

新しくてきれいなトイレもあります。

Photo

駐車場のちょっと上のカーブのガードレールの切れ目が遊歩道入り口。

Photo_2

しばらく歩くと手すりのある下り坂。結構下ります。

Photo_3

鹿飛橋に到着。

Photo_4

鹿飛橋からの吾妻渓谷。新緑がきれいです。 

Photo_5

渓谷を眺めながら見晴台を目指して進みます。

結構アップダウンがありますね。涸れ沢を通るときは上部からの落石に注意。

Photo_6

こんな看板も出てきます。平成28年6月20日まで。

発破の際はサイレンが鳴るそうです。

Photo_7

小蓬莱の見晴台手前で川原湯方面への分岐となりますが、

川原湯方面はもう入ることはできません。

右に折れて最後の階段を登ると・・・

Photo_8

小蓬莱の見晴台に到着します。昔は渓谷を見渡せたのでしょうが、

現在はまさにダムの建設現場を見晴らすことができます。

Photo_9

本当にすぐ目の前に建設現場。

ダムの両側の崖の掘削がかなり進んでいるのがわかります。

見晴台の先に行くと行き止まりで目の前に大きく大蓬莱。

この日はちょうど新緑。歩くのにぴったりの陽気。

歩いている方が結構いたのですが、なぜか皆若い男女。

もしかして知らないうちに縁結びスポットになっているのか?

「吾妻川の両岸を『結ぶ』新しい橋がいくつも架かったダム建設現場」。

とこじつけようと思いましたが、ちょっと無理か・・・

2015年5月28日 (木)

かかあ天下

富岡製紙が世界遺産になり、その勢いで

「かかあ天下」が日本遺産に!!!

群馬県民としては嬉しい限りですhappy01

「かかあ天下と空っ風」は群馬の特徴ですが、

「かかあ天下」は結構蔑称として使われることが多くて、

この機会に本当の意味が伝わってくれると嬉しいです。

群馬は養蚕が盛んだったため、女性が活躍する場所が多く、

収入も女性の助けが多かったことから、

「かかあ天下」と呼ばれるようになったらしく、

女性が働き者という、本来はいい意味なんですsign03

ぜひいい意味を記憶して下さいねhappy01

確かに群馬の女性は強いかもしれませんがsmile

2015年5月27日 (水)

浅間酒造観光センターは

皆様おはようございます。

菓子工場の梅ちゃんです(笑)smile

5月も終わりが近づき沖縄では梅雨入りrainがするなど、季節の変わり目で皆様体調崩してないでしょうか?

当店では梅雨のジメジメしてスッキリしない時期でも楽しんで頂けるように、商品作り、接客に真心こめて皆様が喜んで頂けるようにスッタフ一同努力をしておりますsign03

毎月、毎日創意工夫しながら皆様お待ちしておりますので足を運んで頂ければと思っておりますhappy01

「草津の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」

2015年5月26日 (火)

浅間のお得を使ってますか?

ちょっくらですがwink浅間のお得情報・・・こちら

いま外売店では

昨日のブログページを印刷したもの、または端末でその

ページをご提示いただいたお客様に、大吟醸ソフトをeye

なんと!!ええ!!!プレゼントhappy02

大吟醸「秘幻」が入っていますので運転の方は・・・crying

そして、別邸さくら亭ではホームページのお得クーポン!!

ざる豆腐かデザートが選べますよnote

おススメは自家製ざる豆腐ですsign05

ええ・・・gawkとうふ~・・・snail

shineshine以外に美味しいんですよshineshine

ぜひお得を駆使して浅間酒造観光センターに来店下さいませ~

草津温泉の玄関口 140年の観光蔵 浅間酒造観光センター