「あさまの蔵だより」編集部
草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。
3月28日(土曜日)!!
酒蔵フェスタ!9時から開催です
イベントが近づいてきましたよ毎年人気の酒粕詰め!福引!!
今年は3階、展望レストラン・・・うどん、そば食べ放題!!!
バイキング形式です。11時からですよ
他にも色々催しあります。
是非来店してくださいね
お待ちしております。
従業員一同気合い入ってます!!!
「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」
今日はお天気でしたが、風が冷たい1日でした。
さて、あと3日で第9回をむかえる蔵フェスタです!!
当日はお天気も良さそうなので
地元の子供達のダンスや毎年恒例の酒かす詰め放題などのイベントも開催いたします。
皆様、ぜひ28日の土曜日は浅間酒造観光センターへお越しください
時間はAM9:00~PM4:00です。
従業員一同心よりお待ちしております
「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」
激辛大盛りでご好評をいただいております「浅間の噴火ラーメン」。
この度、辛さを数段(数十段?)アップして「爆裂噴火ラーメン」が新登場!!
ギネスに認定された世界一辛い唐辛子“ジョロキア”入り。
あの“ハバネロ”の倍以上の辛さ、タバスコの200倍とも言われています。
なんとこの「爆裂噴火ラーメン」、20分以内に食べきれた方には、
辛口と言えばこれ、当社製品のなかでもとびきり辛口「清酒浅間錦」1800mlを
プレゼントいたします。
名付けて「激辛食べて辛口GET!!」
皆様のチャレンジ、お待ち申し上げております。
が、くれぐれも無理をなさらないように。
※激辛噴火ラーメンをお召し上がりいただいて、胃腸ほかの具合が
悪くなられましても、責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
辛さに強い方の挑戦お待ちしています。
※これまでどおり「大噴火」「中噴火」「小噴火」もご用意しています。
すっかり暖かくなってきました。
冬将軍の長く滞在する長野原町にも、
そろそろ春が訪れそうです。
春の訪れとともにブームを連れてくるのが、
やっぱり花粉症でしょうね
我が家でも母と私以外は見事に花粉症に悩まされています。
母と私は、くしゃみ三昧の家族をしり目に、
ポカポカ陽気の日には、天日干しのぷかぷかお布団を堪能しています。
今日は雨が降っていたので、多少は花粉も少なかったのかな?
そして、今うちの会社ではやりのものがもう一つ!
インフルエンザです
昨日は二人が倒れ、今日は一人怪しげに
予防のため花粉症でもインフルエンザでもありませんが、
マスクを着用する日々が続いています。
マスクをすると顔が半分以上隠れるので、
ノーメイクでももしかしてOK?
な事を考えながらも今日も怪しげなマスクマンです
本日は全国的に暖かくなり、観光センターでも小春日和
と言うより日中は汗ばむような温度まで上がりました
。
お陰様でお客様が沢山見えて頂いております。春の新商品も好評です。
これから皆様春休みなどに入る方も沢山いると思いますので、是非遊びに来て下さい。
心よりスタッフ一同お持ちしております。
「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」
本日は比較的暖かく春を感じるお天気でした
暖かい日が続くとお出かけも楽しいですね
早く春が訪れてほしいですね
売店では清酒~春~純米原酒や桜どら焼き、桜まんじゅう、桜もちと春商品も好評発売中です。
昨日まで「ブログをみました」と言って頂いたお客様に桜どら焼きお一つプレゼントを行っていましたがもう少し春を感じてほしいので延長決定しました!!
本日より3月24日まで「ブログを見ました」と言って頂いたお客様にもれなく桜どらやきお一つプレゼントいたします
春商品以外にも酒饅頭、温泉まんじゅう、お漬物のご試食はもちろん清酒、焼酎など多数試飲もご用意しております
ぜひ当観光センターにお立ち寄り下さいませ
「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」
ここ最近、日中になると暖かさが感じられるようになってきました
春の訪れがだんだん近づいてきたのかなぁーと思いながら過ごしています
しかしながら、道路は所々まだ凍っている部分がありますので、こちらに来る際は
運転に注意していらしてください
浅間酒造観光センターでは只今、春の商品も充実していますよ
「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」
毎度おなじみの日本酒博士です。(本当は初登場です)
本日はまだあまり知られていない日本酒の豆知識をご紹介したいと思います。
日本酒はただ、おいしいだけでなく「美容」にも効果があると、
よくテレビなどでも話題に取り上げられます。
日本酒には豊富に「アミノ酸」が含まれており、
これが美容に非常にいい働きをすることは、
昔から注目されてきました。
現在では美容関係に非常に敏感な海外のセレブにも、
日本の「SUSHI」と同様に「SAKE」として愛されています。
また化粧水等にも使用されるなど日本酒には豊富な成分が含まれているのです。
余計なものを使わず、米と麹、良質な水から作られる日本酒だからこそ、
ただ飲むだけでなく美容でも注目を浴びているのです。
乾燥する季節もまもなく終わろうとしています。
傷んだ肌を日本酒で優しく労わってみてはいかがでしょうか。