フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

「あさまの蔵だより」編集部

草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。

Powered by Six Apart

お知らせ Feed

2014年11月18日 (火)

すき焼きはじめました

寒くなりましたsnow

さくら亭ではストーブを出しました

ハイカロリーでハイパワーshineとても暖かいです

さて11月19日から、さくら亭で新メニュー販売します

上州牛雲海すきやきnote

写真は美味しそうでしたup実物も美味しそうでしたよ

お試しあれhappy02さくら亭へお出掛けくださいませ。

1600円です(税込み価格)

ここでお知ら

道145号(旧道)が廃道となりました

浅間酒造へお越しのさいはお気をつけ下さい。

「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」

2014年11月13日 (木)

白根山 今年初の本格的な積雪

かなり寒くなってきました。

そこかしこで聞かれる「タイヤ替えた?」という会話。

今日は今年初めて白根山で本格的な積雪。

20141113

志賀草津道路も通行止めになりました(お昼現在)。

17日で冬季閉鎖。まもなく冬です。

ところで18日には国道145号(旧道)がついに廃道に。

ダム建設で道がなくなるので「廃道」と言うんですね。

西側は湖面二号橋不動大橋のたもと付近、

東側は渓谷PAより先は車が入れなくなります。

こちらにお越しになる際はくれぐれもご注意ください。

草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター

2014年11月 4日 (火)

ぐんまちゃん おめでとー!

皆さんご存知のとおり、今年のゆるきゃらグランプリは

見事ぐんまちゃんが1位!!

見慣れてるせいかやっぱりほかのゆるきゃらとは

完成度が違うように見えるのは地元のひいき目?

これで群馬県の知名度も少しはアップするかな?

2014年11月 3日 (月)

旨みはじける発泡梅酒

11月から新たに梅はなびという発泡梅酒が販売となりました。

500 爽やかな口当たりと梅の甘みがほど良く交わったリキュールですhappy01

とっても優しく甘ーい仕上がりとなっています。

梅酒好きには絶対おすすめの品となっていますsign03

250ml 540円 500ml 1,080円となっております。

ご試飲もしておりますので是非、お試し下さいup

2014年10月24日 (金)

評判良いです!!

Hp_2

つい最近、新しく仲間入りしました大吟醸 八ツ場の風bleah

評判がとても良く大人気商品の一員となりましたscissors

なんといっても口に入れた時に広がる優しい甘さheart04

特に女性のお客様に人気ですwink

2014年10月15日 (水)

冷える夜には熱燗で。

朝、晩と気温が急激に下がってきましたねsweat02

暖かい布団から出るのが嫌で毎朝辛いですcrying

そんな寒い日は熱燗でほろ酔い気分happy02

Photo 酒好きのお客様が自分用に買っていってくれる

大人気の特別本醸造up

辛口なのですがとってもスッキリしている飲み口なので

ずっと飲んでいても飽きないお酒sign03

熱燗にしても美味すぎる!!!

300ml 540円 720ml 1080円 1800ml 2,160円

容量も充実していますので自分のお土産にいかがでしょうかscissors 

2014年10月 8日 (水)

八ツ場ダムいよいよ...

一週間前のお話になりますが...

10/1、建設中だった「湖面一号橋」が開通となりました。

Photo

その名も「八ツ場大橋」。

上流方向には、新旧川原湯温泉方面を望み、

下流眼下に旧川原湯温泉駅、そしてダム本体の

建設工事を見ることができます。

Photo_2

同日、JR吾妻線の付替え新線の使用が始まりました。

川原湯温泉駅も新駅が開場。

Photo_3

※限定で販売された記念スイカはあっという間に

売り切れてしまったらしいです。

ちなみに吾妻渓谷にあった”日本一短い鉄道トンネル”

「樽沢トンネル」は使用されなくなってしまったため、

「日本一」は広島県の「川尻トンネル」が引き継いだ

ようです。

↓日本一だった樽沢トンネル

Photo_4

ダム本体の建設工事も始まったため、

国道の旧145号は近いうちに通行止めになると

思われます。

川原湯周辺の紅葉は今月末から来月初旬に

ピークを迎えます。

一部二度と見ることのできない景色もあります。

お出かけになってみてはいかがでしょうか?

2014年10月 7日 (火)

荒れ模様の日本列島。。。

関東直撃で各地に被害をもたらした台風18号が去ったと思えば、

台風19号がお見えになり、さぞかしこの時期の台風には頭を悩まされます。

ここ長野原町では大きな被害は特にありませんでしたが、テレビに映し出される映像には

心をわしづかみにされたような気持になります。

今週末は三連休ということもあり、紅葉も色づくベストシーズン。

たくさんの方のご来店をお待ちすると共に災害等の道中への不安も募ります。。

お出かけをお考えのお客様、決して無理はせず、良き旅となりますよう、心から願っております。

浅間酒造従業員一同ご来店いただいた皆様に最高のサービスでお・も・て・な・し

出来るよう、最善をつくしてまいります。

「草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター」

2014年9月28日 (日)

もうすぐ発売!

来月より酒コーナーにおきまして長野原産改良信交米を使った

大吟醸が販売開始となります。

新しいお酒が仲間入りしますので、皆様どうぞよろしくお願い致します。

Photo

2014年9月26日 (金)

ふるさとフォトコンテスト

撮影テーマは「八ッ場の現在」

暮らし・歴史・人々・思い出

応募締め切り2014年10月3日(金)当日消印有効

応募券は「天狗の湯」いあります

撮影エリアは群馬県吾妻郡長野原町・東吾妻町movie

平成25年1月1日以降に撮影した未発表作品だそうです

八ッ場ダムに新しい道の駅・橋sun

沈みゆく景色mist

出勤途中にカメラを構えている方々を最近目にしますeye

カメラに機材を抱えてさくら亭に食事きて下さるかたも増えましたねshine

素敵な一枚応募してみませんか?

第19回

まぶたを焦がすあなたのふるさとフォトコンテスト