「あさまの蔵だより」編集部
草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。
この度、軽食堂入り口が多少ですが広くなりました!!
以前に比べ開放感のある感じに仕上がりました。
入り口の上部には軽食堂イチオシのメニューを掲載して
あります。
そして券売機も入り口に置いてあるので買いやすくなりました。
また、営業が終了してもコーヒーやお茶など飲むことができ、どなたでも自由に休憩できますのでご利用ください。
軽食堂一同心よりお待ちしております。
今回は酒粕についてのお話をしたいと思います。突然ですが。。。
皆様もご存じではあろう酒粕ですが、
主な用途としては、甘酒や粕汁、奈良漬などにご利用することが多いかと思われます。
では、皆様はこの酒粕がただ美味しいものを作るための材料ではないことをご存知ですか?
今日は酒粕に秘められたその効果をご紹介したいと思います!
現在酒粕の成分に効果が期待されるものとしてこんなものがあげられます。
・酒粕には繊維質が豊富に含まれているため、なんとダイエットや便秘に効果的である。
・酒粕には血管を拡張してくいれる働きがあるため、肩こり、偏頭痛に効果的!
・酒粕は保湿や保温に対しとても優秀なため、お風呂の入浴剤等に使うと美肌効果がある。
・なんと血圧降下物質である「ペプチド」が含まれており、高血圧の方にもおすすめ。
更に最近の研究では酒粕にはガンに対する抵抗作用が
あるということも分かってきたのです!
血液中にはナチュラルキラー細胞(NK細胞)というリンパ球の一種が存在していて、
これはガン細胞と正常な細胞とを見分け、ガンだけを殺す働きをするそうです。
そして、なんとそのNK細胞を活性化する作用が酒粕にあるこが分かったのです。
つまり、、酒粕がガンになりにくい体質づくりに役立つ可能性を示しているのです。
こんなにもたくさんの効果が期待される酒粕、当観光センターは酒蔵ですので、
その酒粕の品質にも大きな自信をもってご提供、多くのお客様にお喜びいただいております。
更にこの時季なんと言っても新酒の販売と共に、新酒粕がお店にならんでおります。
香り高いこの酒粕を健康的でおいしいお料理等にご利用くださいませ!
毎年開催させていただいている年に一度のイベント「蔵ふぇすた」。
今年の開催日が決まりました。
今年は例年より若干遅めの4/6(日)に開催となります。
多くの方のご来場心よりお待ち申し上げております!!
昨年のふぇすたの様子です。
町内有志による「酒樽神輿」でスタート。
熱戦が繰り広げられた「酒まんじゅう早食い大会」。
タレントのあっしさんと一緒にイベントを大いに盛り上げてもらいました。
毎年大好評の「酒粕詰め放題」。
店内では、ふぇすた限定で販売する地元の方の手作りうまいもんや(「うまいもん市」)、
地元の方の作られた民芸品も販売(「ふるさと民芸市」)。
ふぇすた限定で酒造り真っ最中の裏の中を蔵人が案内する「酒蔵見学ツアー」や
今年も例年以上に楽しいイベントを実施し、
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
4/6(日)ですよ!!
いゃーヒヤヒヤしましたよね台風26号。昨日の夜から朝方にかけて
関東が危ないと天気予報で言っていたので、家の外に置いてある花壇等を
家の中に避難させ、家の窓も全部しっかりチェックし、いざ布団に入り就寝
しかし、悪夢は突然やってきました。何と自分の部屋の一ヶ所の窓を閉めるのを
何とトッシー忘れちゃいました。夜中の3時ちょっと過ぎにふと目が覚め、窓のほうを
見てみると勢いよくカーテンがバッサバサしており、雨が部屋に突入していました。
見事にやっちゃいました
今現在、晴れ間が多少見始めてきました。だけど、寒い。本当に寒いです。
そんな時は、甘酒を飲んで温まりましょう!
外売店におきまして新粕の甘酒を販売しております。
とっても香りが良くてお客様にも大変ご好評いただいております。
本当に美味しいです