大人気!大吟醸秘幻
ジメジメした日が続いていますね体力が奪われていく気がします
当店で大人気を誇る大吟醸 秘幻!!!
2013 2014
モンドセレクション2年連続金賞受賞!!
試飲されたお客様も口をそろえて(本当に美味しい)の大歓声!!
日本酒が飲めないという方も一度飲んでみて下さい。
やさしいフルーティーな香りが口の中で広がります
ワイングラスで飲むのもオシャレかも
「あさまの蔵だより」編集部
草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。
ジメジメした日が続いていますね体力が奪われていく気がします
当店で大人気を誇る大吟醸 秘幻!!!
2013 2014
モンドセレクション2年連続金賞受賞!!
試飲されたお客様も口をそろえて(本当に美味しい)の大歓声!!
日本酒が飲めないという方も一度飲んでみて下さい。
やさしいフルーティーな香りが口の中で広がります
ワイングラスで飲むのもオシャレかも
中之条のおススメ(私の)お食事処ご紹介します。
場所は、前に紹介した施設つむじ、CBC(ちぎりちブックセンター)道の反対側にあります
「千里(せんり)」です
夫婦で営業のこじんまりしたお店です
テーブルの4人掛けが6席、大勢は入れませんね
うどん・ラーメン・丼物・日替わり定食
持ち帰りも出来ます
お店のイチオシはソースカツ
私のイチオシは焼うどんです
日曜祝日は休み
昼11:00~2:00
夜5:00~8:00
個人経営なので急なお休み
早めの営業終わりなどあります
雰囲気いいお店です
是非中之条に来て下さいね。
菓子工場の梅です
今月菓子工場ではさくら亭のデザートメニューとして花豆の水羊羹を販売予定しております。
本当は月初の予定でしたが、ちょっと遅れ気味です
現在なんとか最終段階まできているので、夏休みの時期までには販売したいと思っております。
今までチャレンジしてないお菓子を色々だせる様に、菓子工場一丸となって現在頑張っているところです
皆さんの食べたいと思えるお菓子作りを常に心がけて頑張ります
台風関東上陸と言う事でお店が閉まってから、流石に我がセンターの精鋭達も早めに上がりました
。
明日は午前中中心に台風が来るとの事ですが、去った後は皆さん是非浅間酒造観光センターにいらして、美味しい食事
にお菓子
にお酒
、色んな品揃え物をしておりますので、是非お立ち寄りの程宜しくお願い致します。
菓子工場の梅ちゃんでした
去年はもう明けていたはずの梅雨。
今年はなかなか明けません。
おまけに今週は台風8号が接近するとか。
白根はコマクサが見頃だし、
野反湖もキスゲが見頃のはず。
梅雨が明けたら青空の下で花を観察したいものです。
まあ、こんな雨の日は酒蔵で雨宿りをどうぞ。
ご試飲ご試食
たっぷり用意して
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
みなさん
丸岩ロールケーキが小さくなりお腹に収まりやすくなりましたよ。
今までは・・・かなり大きめでお食事あとだとチョット
価格は150円(単品)
ロールケーキセットだと350円です
今週の日曜日7/6は、第7回をむかえる「嬬恋高原キャベツマラソン」が開催されます。
距離は ハーフ・10㎞・5㎞・2㎞ とありますが、とにかくアップダウンの激しいルートです
私昨年のマラソンにボランティアスタッフとして(マラソン参加者ではなく)現地に行っておりましたが、想像以上の人の数にびっくりました
ちなみにこちらが5㎞コースの途中に見える「バラギ湖」の昨日の様子です↓
天気 ・ ・ ・は・ ・ 梅雨時ということもありいまいちですが
本番の好天を祈ります
この辺りは7月といえど高地なので気温が低いです
天気にもよりますが、とくに応援に行かれる方は寒さ対策をして行って下さい
マラソンに参加した方は参加賞にキャベツももらえますよー(笑)
皆様お久ぶりで~す。
我が自家製菓子チームも日々夏の新商品に向けてほぼ完成までやっと漕ぎ着けました
詳細は次回のブログアップの際には発表できると思ってます。
のジメジメした嫌な時期ですが、そんな時ほど皆さん浅間酒造観光センターに足を運んでお買い物を楽しんで行って下さい
by 梅でした