寒くなってきましたね
今日は朝から雨が降っていて寒さを感じる1日でした
外売店では今月よりあつあつの玉こんにゃくを販売しております
寒い時には暖かいものを食べて体を温めましょう
売店では秋の味覚、栗どら焼きやりんご餅
新発売のなし酒も好評発売中です
ぜひ、当観光センターにお立ち寄り下さいませ。
お待ちしております
草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター
「あさまの蔵だより」編集部
草津温泉の玄関口。創業から140年余りの観光蔵です。蔵元の最新ニュースや奥上州の楽しい情報をたくさんの皆様にお伝えできるよう頑張ります!!ご意見ご質問どしどしお寄せください。
今日は朝から雨が降っていて寒さを感じる1日でした
外売店では今月よりあつあつの玉こんにゃくを販売しております
寒い時には暖かいものを食べて体を温めましょう
売店では秋の味覚、栗どら焼きやりんご餅
新発売のなし酒も好評発売中です
ぜひ、当観光センターにお立ち寄り下さいませ。
お待ちしております
草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター
やんばダム本体の工事もいよいよ本格化。
現在岩盤の掘削工事が行われています。
国道の旧道はすでに廃道となっているため、現場へ行くことはできませんが、
先日現場をのぞむ高台に「やんば見晴台」が完成。
どなたでもまじかに工事の様子をご覧いただけるようになりました。
渋川方面から八ツ場バイパスを走り、長いトンネル(茂四郎トンネル)を抜けてすぐ左。
うどん屋さんの先にある高台。無料の展望台となっています。
手すりの付いたほんのちょっと急な坂を登ると、
工事案内図の先に渓谷が開け、眼前にダムの建設現場が見えます。
右岸側には建設地の底の仮排水溝。
左岸には大きなクレーン。着々と掘削が行われています。
日によっては発破作業もあるようで、
登り口に「今日は発破作業はありません」という看板が出ていました。
---------------------
もう一つ、八ツ場バイパスから八ツ場大橋を渡った先の川原湯地区代替地に
「なるほど!やんば資料館」という施設ができていました。
建物の中は数名休憩ができテーブルとイス。
壁には資料や写真が掲示してあります。
ダム周辺の見学の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
マイカー向けに数台の駐車場も用意されています。
---------------------
標高の高い所ではそろそろ紅葉も始まっている様子。
八ツ場ダム周辺は10月下旬から11月上旬が見頃となります。
今日でシルバーウィークも終わりましたね!
天候にも恵まれ、良い5日間となりましたでしょうか?
浅間酒造観光センターにも沢山のお客様にご来店していただきました
そんな中、新発売のリキュール酒『なし酒』が発売開始いたしまして初日から大人気となりました\(^o^)/
アルコールは8%ですが甘くてとても飲みやすく、女性におすすめです
当店に立ち寄りましたらご試飲してみてください
シルバーウィークは終わりましたが、休みをずらして明日明後日にお休みを入れてる方もいらっしゃるかと思います。
是非、浅間酒造観光センターに足を運んでみてください!!
沢山のご来店、お待ちしております(*^_^*)
いつの間にやらすっかり日が短くなってきました
秋の日はつるべ落としと言うように、すっかり真っ暗です
シルバーウイークも残り一日。
シルバーウイークは天候に恵まれ、今日も一日賑やかでした。
気づけば、木々も色づきはじめ、
紅葉のシーズンまでもう少し
長野原の紅葉の見頃は例年10月半ばくらいです。
でもここから上の方では、もう見頃を迎えている場所もありそうですよ
明日はまだシルバーウイーク
うちの会社でもまだイベント行っています。
ぜひお越しくださいね
浅まんぷくで実施している、爆裂噴火ラーメン激辛チャレンジですが、日頃皆様の挑戦頂きありがとうございます。
そんな中、成功者が50人を突破しました!!!!
今現在、写真を掲載してますが、だんだん貼る場所がなくなって来てます。
ですが、まだまだチャレンジは可能です!!成功して辛口浅間錦をお持ち帰りください。
始まりましたシルバーウィーク
天気にも恵まれ、浅間酒造観光センターもたくさんのお客様にお越しいただいております
以前からご案内しておりました「きのこ汁無料配布」も、外売店(ソフトクリームの売り場です)横で昨日からおこなっています
こちらは売店でお買物をしていただいたレシートを提示していただけると「無料」でお召し上がりいただけます
ちなみに使用しているきのこは六合村(くにむら)産のもので、連休中すぐとなりできのこ屋さん自ら販売をしております
こちらは浅まるしぇ内でもいつも販売しておりまして、今が旬なだけあって大きな舞茸達がこれでもか!と並んでおります
キノコ汁で味見をしてから、お土産にいかがでしょうか
ちなみに連休中メロンパンの販売車も来ております
その場で焼きながら販売しているので売店の中までいい香りがただよい、お客様だけでなく従業員の気持ちまでメロンパンに持っていかれております
もちろん浅間酒造の自家製菓子やお酒たちも負けていません
他にもたくさんの特別イベントをご用意しています
是非お立寄り下さい
マスクが増えてきた今日この頃・・・
皆さん体調はいかがですか
さあさあ、別邸さくら亭にて『秋の旬彩』はじまりました。
写真で見ますと・・・物足りないそんな気がしますが
いやいや食してみますと、結構ボリュームありますよ
量→満足すぎます
味→満足
値段→1400円(税込)・・
冬の旬彩に変わる前に食べに来て下さいね(感想頂けたら最高です)
地酒も種類をそろえてお待ちしております
草津温泉の玄関口 創業140年の観光蔵 浅間酒造観光センター
味覚の秋となりました。
先日このブログでもご紹介しましたが、秋と言えばきのこ。
今年は長雨の影響か、きのこが大豊作の様子。
松茸もいいですが、当地はやはり「舞茸」。
私の家では母親が庭先で菌床から舞茸を育てており、
きのう初物を頂戴しました。
やっぱり初物の路地舞茸は土瓶蒸し。
すだちを絞ってアツアツを御猪口でいただけば、
秋の味覚がじんわり体に染みわたります。
松茸より絶対うまいな!
当センターでも地元六合産の舞茸を絶賛販売中。
とても大振りでしっかりした株。今が旬!!
しかもシルバーウィークにはきのこ汁のサービス(※)と
採れたてきのこの特販を実施予定です。
9/19~23の5連休。ぜひご来店いただき、
地元ならではの秋の味覚をお楽しみください。
※11:00~。売店でお買い物をしていただいた先着100名様。
終了してしばらく経ってしまいましたが・・・
先日、2ヶ月間行っていた笑顔総選挙の表彰式がありました!!!
なんと私!見事第1位でした
お客様に投票していただいた投票用紙の一言欄には、たくさんのコメントが書かれていて、涙の出るくらい嬉しかったです
この笑顔総選挙を通して、自分の思っている以上にお客様は従業員のことを見ているんだ、何気ない気遣いや会話がお客様にとってはとても印象に残っているんだ、ということを実感することができました。
今回いただいた投票用紙は私にとってとても、大切な宝物となりました。
辛いことがあっても、この投票用紙を見て頑張っていこうと思います。
総選挙が終わった今後も、笑顔を忘れず気持もちのいい接客をしていけるように心がけていきたいと思います。
投票していただいた皆さん
本当にありがとうございました
たった2ヶ月間ではありますが、このような「笑顔総選挙」というイベントを行えたことに心から感謝します。