どどめ
突然ですが、「どどめ」ってご存知ですか?
要するに桑の実なんですけど![]()
富岡製糸工場が世界遺産になったことで注目されましたが、
群馬県は養蚕が盛んなもので、絹を吐き出す大切な「お蚕さん」の
食料として桑の木が栽培されています。
小さいころは学校帰りに友人の家の桑畑に入り込み、
どどめをこっそり食べたものです![]()
黒く熟した実は甘くて、かっこうのおやつだったので![]()
大人たちにはかなり叱られましたが、小さいころは叱られても叱られても
季節になると、嘘をついて食べていたものです。
(食べていないと言い張っても、服や靴にどどめの汁がついて、紫に染まっているので、
すぐにばれちゃうんです
)
今では懐かしい思い出ですが、なぜか昨年から
自生している庭の桑の木が大量に実をつけ、それに目をつけた母の指令により、
なぜか休日になると「どどめ」の採集をしています![]()
まぁ収穫するのは大好きだからいいのですが![]()
収穫するたびに一号、二号と「どどめ」のジャムが作成され、
春先にさんざん作成された「いちご」ジャムと共に、
私の栄養になっています![]()
そろそろ糖分危険かなぁ![]()
![]()
![]()

コメント